◆11月5日 午前  頭の体操・第二弾

 「五角形の秘めたる力に迫る」(数が苦から数楽への旅をしましょう)

 今回の山内啓子先生の楽しい数学講座は、「神秘の人・ピタゴラス」の話を交えながら、五角形の秘めたる力をひも解いて行きました。

 ピタゴラスはギリシャ人で、初めて「哲学者」という言葉を使いました。また、「万物は数である(万物の始原は数である)」という考えを生み出しました。

 特に五角形は、黄金比が中に含まれている(長い辺と短い辺の比率がほぼ5:3)、一筆書きができる→始めも終わりもない、正五角形の製図が簡単のできる等、5(ギリシャ語でペンタ)という数字を神聖視していました。

 アメリカ国防省は、五角形の建物の形態でペンタゴンと呼ばれています。大阪城の石垣にも、五芒星(ペンタグラム)の刻印があり城を守っています。

 数が持つ秘めたる力・意味を興味深く知ることができました。

◆11月5日 午後  ニュースポーツを楽しむ

 

 11月15日は、第3回合同カレッジスポーツ大会です。今回は、スポーツ大会の競技を中心にニュースポーツを楽しみました。

 人間サッカーでは、ゴールキーパまでジャンケンを5回勝ち続けなければならず、なかなか難しいです。

 スピードラダーは、練習を重ねるごとにうまく投げれるようなりました。

 当日は、怪我無く楽しく競技に参加したいと思います。(と言いながら、密かに闘志を燃やしてるかも?)

◆11月15日  区民、府民合同スポーツ大会

 合同スポーツ大会に、AM18名PM19名の精鋭?で参加しました。午前の順位は6位、午後はなんと1位!でしたが、一発逆転〇✖クイズで富田林カレッジが優勝となりました。〇✖クイズの採点方法を把握できなかったのが、残念でした。しかしながら、本当に皆さん頑張ったと自負してます。最終順位は4位!悔しい!

◆11月19日 なにわの食

 今日は、楽しい食の講演会。

 まず、浪速魚菜の会 笹井良隆代表理事から「大阪の食の知恵~簡単に作れるほんまもんのダシ」昆布についてお話を伺いました。

昆布の種類や味の違い、使用用途など分かりやすく説明いただき、昆布の味を実際に味わって味の違いを確認しました。

 最近は、粉末ダシが主流になり、コストダウンを図るため、もっぱら科学調味料で味を補うケースが多いそうです。

 美味しい料理の味は、やはりダシが命。講演の後、全9種類のお料理を堪能しました。

「写真は割鮮(さしみ)」

**2018.11.25大阪マラソン

 

 

府民カレッジの八尾校、

区民カレッジの東成校、西校、天王寺校

合同でのボランティア活動となりました。

全員、給水係として順調に作業も進み

天気にも恵まれ、無事に終えられたことに

感謝致します。